X

【朗報】セガ副社長「セガもゲーム業界のマーベルになれる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:06:53.64ID:+/9cUH4s0
――ゲームに縛られないソニックIP(版権)の展開が目立ちます。

1988年発売の家庭用ゲーム機「メガドライブ」時代のIPを、映画・ゲームの側面から再び活性化させようとしており、その中心はソニックになる。

例えばマーベルはスパイダーマンをどんどん新しくしているが、名前は変わらない。(スパイダーマン以外の)新しい作品も、マーベルらしさを兼ね備えている。セガもゲーム業界のマーベルになれる。

今、ゲームのエコシステムが変わってきて、マイクロソフトやグーグル、アマゾン、ネットフリックスなど、さまざまなIT企業がゲームに興味を持っている。その中でIPの需要が非常に盛んになっており、とくにファミリー層をターゲットにするようなチャンネルやサービスを考えたときに、ソニックはなかなか有効なIPなのではないか。
2名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:07:06.05ID:+/9cUH4s0
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/29288
3名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:07:33.37ID:+/9cUH4s0
――本来、セガはゲームの会社でした。ソニックIPを強化する流れで、セガの姿はゲーム会社から変化していくのでしょうか。

もちろん素晴らしいゲームを作らなければいけない。だが、2020年に公開した「ソニック・ザ・ムービー」の影響はかなり大きく、追い風になっていると感じる。映画は海外ではものすごいインパクトだ。

最初、映画関係者とギクシャクした関係も影響し、映画トレーラーを流した際に、ソニックのデザインが不評で「炎上マーケティング」と言われた。それを受け、映画会社のほうから「ソニックについて教えてほしい」と歩み寄ってくれた。2022年に新作が公開されるが、今となってはセガが積極的に監修するようになったし、彼らも前向きに聞いてくれている。

加えてネットフリックス(のアニメシリーズ)も大きいプロジェクトだ。日本でのアニメ化も選択肢にあったが、できるなら世界に行ったほうがいい。海外はセガのファンが多い。海外の映画関係者とはソニックの話になり、リスペクトされる。そこでハリウッドの仕事もやりやすくなった。
4名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:07:52.77ID:+/9cUH4s0
――ソニック・ザ・ムービーの全米興行収入1億4900万ドルを記録しました。ゲーム原作映画で歴代全米興行収入1位になるなど、ソニックは海外で非常に人気です。

メガドライブ(海外名:ジェネシス)が1991年にアメリカで大ヒットした。ソニックは速くてヤンチャで、不良のようなキャラクター性がとても受け入れられている。マリオに匹敵する人気を持ち、「どのゲームが好き?」と聞かれたときに、「ソニック」と答えなければいけない空気を上手く作り出すことができた。
5名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:08:16.58ID:+/9cUH4s0
――対してソニックの日本の位置づけはどうでしょうか。

日本ではメガドライブがヒットしなかったため、海外に比べると規模が小さくなってしまっている。もう一度しっかりと育て直す必要があると感じており、今その計画を考えているところだ。

「海外が大きければいいのではないか」という意見もあるかもしれないが、日本・海外ともに注力していく。ゲームはもちろん、映画やネットフリックスなどゲーム以外のメディアや、ライセンスビジネスでも攻めている。ソニックに触れるチャンネルを厚くして、よりユーザーとの接触機会を増やすつもりだ。
6名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:08:31.46ID:+/9cUH4s0
――ユーザーとの接触機会について課題意識があったと。

会社としてもソニックを押し出していない部分があった。今後はもう少し「こうあるべきだ」ということを議論し、全社として強化する。セガにはアメリカ人が好きになるようなIPがたくさんあるが、その中で一番人気なのはソニック。それをより大きくしていくのが自分のミッションの1つだ。

ソニックのような素晴らしいIPはなかなかない。みんなが知っているし、プラスのブランドイメージをもっている。ディズニーにとってのミッキー、任天堂にとってのマリオのような存在だ。このようなキャラクターは作ろうと思っても、なかなか作れない。だからこそ、IPをもう一度育て直さないといけないし、強化は非常に重要だ。
7名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:09:17.24ID:+/9cUH4s0
続きは>>2をご覧ください
2022/01/04(火) 13:09:29.70ID:u7s/nPSf0
ムービーゲー作ります発見か
マーベルでヤクザモノあった?
9名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:10:54.03ID:CxYQdbhk0
任天堂はゲーム業界な『ディズニー』になってるよな。
2022/01/04(火) 13:11:30.86ID:lvX/fTKyp
ソニックの事しか語ってないのなw
そのソニックにしてもマーベルはおろか、ミッキーやマリオと並べて語るのもおこがましいレベルなのに
2022/01/04(火) 13:11:38.02ID:UVZH5JXJ0
海外でも売れてるソニックってPC販路で販売してる昔のじゃなかったか?
新しめのやつは可もなく不可もなく程度だし
12名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:12:03.97ID:uEPMZMUM0
そのマーベルも蜘蛛男以外死んでるんですが・・・
13名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:12:24.58ID:73d11bKTd
マーベルになるってことは一般化どんどんしていくってことだから特定ハードにこだわるのはもう終わりってことねー
2022/01/04(火) 13:13:37.54ID:7czDwMSU0
>>8
シルバーサムライはヤクザかも
15名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:14:30.27ID:+opqqJj20
いきなりなんだ?
名越の影響でそんな凄かったの?
16名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:15:57.35ID:RbmGpzE2a
さすがその気になればSEKIROを作れるだとか国内屈指の開発力()のオンゲー部門持ってるだけあるな!
現実見てから言えよ
2022/01/04(火) 13:16:26.12ID:v8Hi7vr4M
日米のランキングにソニックいたっけ?
2022/01/04(火) 13:17:10.99ID:mFgvNtcQ0
実力伴ってない
2022/01/04(火) 13:17:19.86ID:Mlh+Il9za
つまりゲーム業界のディズニーを目指す任天堂に吸収されたいってことかな?

個人的には任天堂にディズニーなんていう業界荒らしを目指して欲しくないが
20名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:17:34.18ID:RRM7A7fm0
日本で1番受け入れられたソニックって
ソニックアドベンチャーのシリーズかね
21名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:17:59.75ID:+opqqJj20
>>19
目指してるっけ?
2022/01/04(火) 13:18:12.83ID:dV+aoQPua
マリオとの違いは本丸のゲームがマリオは面白いけどソニックはつまらないんだよな
2022/01/04(火) 13:18:46.34ID:mAohIYwE0
>>8
マーベルがヤクザ
24名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:21:40.81ID:Y/IHPFPJd
珍しく受けたセガサターンでなにをとち狂ったのかソニック推さずにペパルーチョとかやりだしたからな
2022/01/04(火) 13:21:42.52ID:TORraIuk0
セガ版アベンジャーズ作るってこと?
26名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:21:53.31ID:GC3NHJXR0
ソニックのブレワイゲーが面白ければワンチャンある
2022/01/04(火) 13:21:55.10ID:aL7rZ+/e0
MCUとMarvelの関係は単なる映画化とかじゃないから同一視してると痛い目に会うんだが
そもそもゲーム業界はアニメ・マンガや映画の業界が震えるようなオールスターゲーあるやろ

スマブラや
28名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:23:51.43ID:hf29G7EI0
すでに任天堂がなってるし席ないだろ
2022/01/04(火) 13:24:44.24ID:87ezLkyZ0
>>15
CCOは開発面の総責任者、企業ブランドを含めたデザイン戦略を行える立場だからね
まあ正直いえるのは昔ほど龍が如くにスポット当たらなくなると思うわ
30名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:25:31.86ID:VhxQE9Jv0
セガのこういうアホなとこ変わらんね
31名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:26:39.99ID:3DQ9Wq3Z0
酸素欠乏症か?
32名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:26:44.32ID:3wvv1QN/a
カリントウのイメージを払拭したいんだろな
でもソニック推しは失敗する遅すぎたから
コナミにはなれないな
2022/01/04(火) 13:28:19.90ID:SoRxpySGp
>>25
ファイターズメガミックス作ってた頃のセガはまだ存在感あったのにな
34名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:28:40.37ID:0Epe1Pmi0
PS9をキメちまったてたか
名越を追い出しても手遅れだったようだな
35名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:28:45.01ID:nCLLTjvc0
ソニック以外ろくなIPがないのに何故今まで押し出してこなかったのか
2022/01/04(火) 13:28:53.14ID:yukPYATad
セガってキャラ作り下手なイメージあるけど
37名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:30:52.12ID:Y/IHPFPJd
マーベルつまりディズニー的な全世代対象ソフトメーカーのイメージに変えたいんだろうな
あまりにもヤクザばかりが過ぎたから
2022/01/04(火) 13:31:05.02ID:KixgXjxJp
>>35
名越「本当に何故だろうな」
2022/01/04(火) 13:31:11.28ID:iUegf8UP0
セガらしさを感じさせるIPか
ほぼ残ってなくね
40名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:31:59.23ID:aKc5cfqEa
>>35
かりんとうが抑えてた
2022/01/04(火) 13:32:04.90ID:aL7rZ+/e0
>>36
下請けや協力会社が作ったのを
続編で本社が関わって潰すのがセガだからな
2022/01/04(火) 13:32:51.17ID:fV9FsOfW0
ソニックのみでマーベルになるつもりなのか
2022/01/04(火) 13:33:23.96ID:NOYxsbff0
真のRPG・・・
2022/01/04(火) 13:33:31.99ID:DPnCeKeI0
セガの全盛期っていつ頃だろな
バーチャ2出してたあたりか
2022/01/04(火) 13:33:43.93ID:PkUSby/q0
IPを維持する努力さえ怠ってきたセガが何を言ってんだと

怠ってきた結果が新サクラ大戦の爆死やテレビゲーム総選挙にランクイン0だろうが
2022/01/04(火) 13:35:02.81ID:l1JNjlel0
如くで無駄金使ってIP半殺しにしたセガがソニックだけでどうにかなるわけなかろ
47名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:36:22.82ID:+opqqJj20
>>44
ヴァーチャロンあたりじゃね?
2022/01/04(火) 13:37:05.09ID:MV+tPfUF0
メガドラやサターン時代の話かと思ったら今かよ
寝言は寝て言え
2022/01/04(火) 13:37:45.66ID:3JhrqNaj0
今の20歳以下の子はセガのゲームなんて知らないだろw
スマブラにソニック出てるけどアレはマリオファミリーだと思われてそうだしなw
2022/01/04(火) 13:38:05.25ID:8jmKECu+0
時間かかるが頑張れ
SHINOBIも忘れるな
2022/01/04(火) 13:39:57.28ID:oqgL0LvM0
ソフトメーカーになったセガ
まるで任天堂の将来
52名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:40:52.70ID:+opqqJj20
>>51
これからのSIEだろw
53名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:42:29.14ID:Y/IHPFPJd
>>50
あったな…
2022/01/04(火) 13:42:48.02ID:z5neNMKV0
そのポテンシャルを持ってたソニックを長いこと腐らせてた企業はどこのどいつだよって話
55名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:43:54.93ID:7zKlXaJ+0
ソニックのキャラが海外の人々の琴線に触れてたんだな
ペパルーチョやYAKUZAよりもソニック推しで行っていれば違う現在があったかも
2022/01/04(火) 13:44:22.71ID:TewLiH/60
>>52
ソニーは作れるソフトが無いだろう
ハード事業が終われば撤退しかねぇ
57名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:45:21.55ID:GC3NHJXR0
如くは如くで立派なブランドだと思うけどまさかそれしか残らないとはね
58名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:45:39.92ID:+opqqJj20
>>56
じゃあもう終わりやん
59名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:46:20.08ID:/fI3/khhd
誰でも夢は見られるし語れるから
2022/01/04(火) 13:49:09.69ID:rFgFGtFk0
ソニックはまずクソゲーだすことをやめろ
真面目に作れ
2022/01/04(火) 13:50:21.49ID:5du8GvTa0
ソニック以外海外の人今のセガのこと知らないんじゃね?

そしてキチガイの中が作ったソニックなんかつまらんし
マリオと比較されてのソニックだし3Dはスピード感がない
2022/01/04(火) 13:50:55.33ID:j1fJfoid0
そんなIPを干してた企業があるって本当かい?
2022/01/04(火) 13:53:47.75ID:jG4WMqLx0
LGBT推進するのね
64名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:55:23.63ID:Y0FzPlVA0
https://i.imgur.com/UVH3iSt.jpg
初笑い誘ってんのか
2022/01/04(火) 13:56:14.45ID:LEwJaN3jd
ソニックがファミリー?
2022/01/04(火) 13:56:18.98ID:JyUg1VUP0
ま(けレ)ーベルになれる
67名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:59:43.19ID:4pCLJB6b0
>>10
ゲーム映画で全米1位になってるけど
2022/01/04(火) 14:03:19.94ID:ud63FSye0
これで本当にコナミみたいに復活したら面白いけどな
現状だとマ、マーベル…?って感じだけど
2022/01/04(火) 14:03:42.26ID:TlfNh6lT0
映画はそりゃセガが作った訳じゃないしな
2022/01/04(火) 14:08:39.61ID:dCCthub2d
セガキャラ並べてもアベンジャーズにはなれないやん
2022/01/04(火) 14:09:08.10ID:Y0FzPlVA0
>>67
世界で一億ドル以上ピカチュウに負けてるぞ
2022/01/04(火) 14:11:29.49ID:kSzYaJJCa
当の社員から「セガはIP維持が下手」って言われているのにマーベル目指すって大きく出たね
https://news.denfaminicogamer.jp/manga/180405/
2022/01/04(火) 14:13:37.78ID:rWMYmGGY0
『サードになったら世界一になる』

あれから自己過大評価がちっとも直ってない
2022/01/04(火) 14:13:57.76ID:f6OS1XGW0
IP殺しに定評のあるセガさんが??
2022/01/04(火) 14:16:15.66ID:bf5htchT0
もうゲームやめた方がいいんじゃね
アトラス解放してさ
2022/01/04(火) 14:18:28.59ID:sxO47JvS0
セガサターンでソニック捨てて新しいマスコット作ろうとして失敗して結局ソニック頼り
一時期ゲーム連発したものの売り上げ落ちてその後は宣伝とか日本は捨ててオリンピックゲーの専用キャラみたいになる
セガは継続せずに落ちたIP復活させるのは新規ヒットさせるより難しいってこと分かってないと思う
77名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 14:20:03.89ID:TKajE+gy0
ヤクザのせいでボロボロになってるじゃん
2022/01/04(火) 14:20:06.83ID:jG4WMqLx0
そーいや、メガドライブのキャラを育てるとか言ってたよな....
79名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 14:21:07.80ID:/Z6Dg/oSd
まだ自分に可能性を感じてる無能
って言う感想しか出て来ないよセガさん
2022/01/04(火) 14:22:05.89ID:tB9SicX/0
>>44
ソニックチームがドラクエのテスト版作ってスクエニに持って行って
サターンにドラクエが決まりかけたころ
81名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 14:22:10.63ID:slefpH7Rr
これ悲報だろ…
82名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 14:22:53.89ID:/Z6Dg/oSd
こう言うのは言う前にヤレ、やっとけ
最低限、話はそれからだ
2022/01/04(火) 14:23:47.03ID:rSji5n2u0
まともに商売になるIP残ってないのに
マーベルとか言っちゃうあたり救いようのない馬鹿だな
2022/01/04(火) 14:23:56.47ID:vVZxEiYJ0
マーベルのゲームってあれじゃん
2022/01/04(火) 14:25:13.83ID:rWMYmGGY0
名越にIP潰されてからドヤ顔で言ってもな
2022/01/04(火) 14:26:33.81ID:Rh9Lrc7s0
マーベルになれるほどキャラいなくね
2022/01/04(火) 14:29:05.04ID:slefpH7Rr
かつては任天堂やソニーとゲハ戦争してた時代もあったのになあ
今や1ソフトメーカー
2022/01/04(火) 14:30:23.09ID:c+S0kq9hp
新しいIPを生み出せず古いIPも活用できてない会社が何言ってんだ
2022/01/04(火) 14:30:36.23ID:Xbnhz31/0
>>85
なごっさんが一部IP押さえつけてた説は否定せんが
そういうの関係なくユーザーに喧嘩売ったり好き勝手やって絶賛自滅中のPSO2運営チームって例もあるので
特定の個人というより今のセガに残ってる人材自体がアレなのばかりなんじゃないかと
90名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 14:31:15.30ID:ns/ez8MB0
なれるわけないだろ、いい加減現実を見ろよ大手底辺企業
91名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 14:33:42.40ID:PrTNDwNB0
せめて名越をもっと早く切って、switchでも色々と展開出来ていたらな。
ミクとかラブベリとか向いているゲームはあったんだ。
それこそ今更ムシキングとか出してきても良かったし、サカつくだか出しても良かった。
シーマンなんかも今出せば相当話題になるだろ。
ぷよぷよだってもっとテコ入れすれば魔道物語みたいに広げられたんだ。

それをswitchに出させないために開発チームを如くに縛ったとか、ドヤ顔で言っちゃうんだから終わってる。
自分が所属する会社を無視してSIEオンギーで再起不能にするんだから凄いよ。

今更マーベル目指すって、メインプラットホームのPSは崩壊しているし、switchに席はない。
またハード事業でも始めるのかな?
2022/01/04(火) 14:34:20.06ID:UJcSzj2t0
今のSEGAではなれません
93名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 14:35:19.00ID:aKc5cfqEa
ipのポテンシャルはあるんだよな…
問題はソフトハウス(適材適所
https://i.imgur.com/6M7tyIE.jpg
2022/01/04(火) 14:36:44.36ID:eT/aptgh0
>>71
上映途中でコロナ直撃したから流石になぁ
2022/01/04(火) 14:39:20.94ID:0Q2t8dsm0
>>93
ベアナックル4もだけど、そのゲームに対して思い入れや愛のあるインディーズに開発任せるのはいい手段だと思うよ。
パンツァードラグーンそれで成功してるし。

愛がないところに任せるとサクラ大戦になる。
2022/01/04(火) 14:39:52.71ID:GC3NHJXR0
多分ソニック以上のキャラはもう生み出せないから大切にした方がいいと思う
2022/01/04(火) 14:41:25.99ID:Rh9Lrc7s0
ソニックってすごいスピードで走る以外どういうゲームなのか知らんって人も多そう
2022/01/04(火) 14:44:48.46ID:81ORMwcF0
ところで御社のアレはランクインしましたか…?
99名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 14:46:13.83ID:y+PLrl6w0
>>91
お前WiiDS時代のセガが任天堂にゲーム出しまくって大赤字になった事を見て見ぬ振りしてるだろ
下里PがDSとWiiで爆死しまくったから名越が仕切るようになったんだぞ
あの時代にDSで赤字出せるセガがSwitchなら成功すると思ってる方がお花畑だわ
2022/01/04(火) 14:51:20.76ID:Xbnhz31/0
>>95
新サクラ大戦プロジェクトはむしろ当初スタッフが
従来ファン向けの内容にしようとしてたところを
なごっさんが色々横やり入れて迷走した分かりやすいくらい彼に潰されたタイトル筆頭だぞ
もちろん初期構想通り作ってたらヒットしてた保証もないが
少なくとも(現場)スタッフに愛がなかったのとはまた違うかと
(面白いゲームが作れたはずとは言っていない)
2022/01/04(火) 14:52:40.00ID:XgpLl0UU0
そのソニックを生かせてないのがほんと凄い
102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 14:52:49.99ID:pVVQCOSs0
少なくともマリオのライバルとは言えない
2022/01/04(火) 14:54:37.80ID:/U55jnJh0
パクリカートだってちょいちょい出してたのに売れてなかったじゃねーかw
104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 14:57:01.58ID:hx7WjaVg0
ちなみに豚の乙女は虚言癖があるそうな
2022/01/04(火) 15:07:13.64ID:mYb4CwEY0
スタッフが愛を持ってサクラ大戦らしいものを作ってコケたならファンも諦めついたろうが愛のかけらもないぶち壊しサクラ大戦出されたら成仏出来んわな
2022/01/04(火) 15:14:58.69ID:RbmGpzE2a
>>89
PSO2も酒井木村宇野がいなきゃなあ
なんかの間違いで一大IPになったかもしれんのに
107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 15:19:44.92ID:gLvmboBO0
内海って海外しか見てない気がする
2022/01/04(火) 15:20:17.11ID:Xbnhz31/0
>>106
知ってるかもだがユーザーからの不評とは裏腹にその3人の内KMRだけは明確に出世してる(セガスマホソシャゲ部門の部長)時点で
セガの人材評価基準が何かおかしいのが推察出来るだろう
109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 15:21:52.31ID:+tUexFNwd
セガ「セガを立て直す!よいな!」

サクラ大戦←殺害
電脳戦機バーチャロン←殺害
バーチャファイター←殺害

【殺害予定リスト】
クレイジータクシー
ジェットセットラジオ
スペースチャンネル5
Rez
ナイツ

獣王記
ソウルハッカーズ

【セガ外部】
ベヨネッタ←続編成功、新作予定
パンツァードラグーン←リメイク成功、続編リメイク予定
ベアナックル←新作成功
ザハウスオブザデッド←リメイク予定
2022/01/04(火) 15:24:01.77ID:SXVl7uww0
セガでアベンジャーズ組んだら今だとソニック以外のメンバー全員ヤクザになるな
111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 15:24:22.40ID:0fdjPbwq0
ソニックの宝の持ち腐れ感すごいしな
マリオを参考に、まずは面白いソニックのゲーム作って欲しいわ
2022/01/04(火) 15:25:54.91ID:BHpKkSwEa
ちなみに

The Top 100 Video Games of All Time

30 Final Fantasy XIV
29 Doom
28 Tetris
27 Metal Gear SOlid 3: Snake Eater
26 Half-Life: Alyx
25 God of War
24 Chrono Trigger
23 Portal
22 Street Fighter II
21 Super Mario Bros.

20 Undertale
19 Bloodborne
18 BioShock
17 The Last Of Us
16 The Witcher 3: Wild Hunt
15 Halo 2
14 Castlevania: Symphony of the Night
13 Hades
12 Grand Theft Auto V
11 Super Mario Bros. 3

10 Disco Elysium
9 Half-Life 2
8 Red Dead Redemption 2
7 Super Mario 64
6 Mass Effect 2
5 Super Metroid
4 The Legend of Zelda: A Link To The Past
3 Portal 2
2 Super Mario World
1 The Legend of Zelda: Breath of the Wild


31位以降はリンク先
https://www.ign.com/articles/the-best-100-video-games-of-all-time

日本で100位以内にセガのゲーム一本も入ってなくて更に海外の100位以内にもセガのゲーム一本も入ってませんw
113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 15:27:20.40ID:iz+lq88r0
>>111
いうてソニックの売りはスピードだから
マリオとゲーム性変えないと面白さ出せないじゃん
その辺を認識しないまま、人気のゲームとかを参考にしてゲーム作ってるから
セガの最近のゲームって売れないのだと思うわ
114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 15:31:43.98ID:/YdLYshQ0
マーヴェル=マルチバース
つまりハードの垣根を超えての暗示ってことろね
2022/01/04(火) 15:33:25.04ID:4ilp2C200
アレックスキッド「・・・・」
オパオパ「・・・・」
ペパルーチョ「・・・・」
ナイツ「・・・・」
116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 15:33:38.15ID:CRbMP4Zk0
セガってマーベラスくらいの企業じゃん
117なかよし ◆B7JssWkIF.
垢版 |
2022/01/04(火) 15:33:43.86ID:7iXGtkw80
俺は全ての創作物のキャラクターの中でソニックが一番好きだな
最近のゲームはクソゲーだが
118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 15:34:10.30ID:uKKrVfBn0
神室町を爆走するソニックを作ってればまだ海外にも受けたかもしれないのに
119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 15:34:50.06ID:y+PLrl6w0
>>109
予定リストも何もそいつらとっくに死んでるんだよ
クレタク → 箱で殺害
JSR   → 箱で殺害
スペチャン → PS2で殺害
ナイツ   → Wiiで殺害
獣王記  → PS2で殺害

まだ生きてるなんて変な勘違いしてるから全部名越のせいにして現実から眼を背けなきゃならないんだ
こいつらまたヒットさせるなんて新規タイトル当てる難しさと変わらん
2022/01/04(火) 15:38:13.27ID:cD0fcF6I0
夢で逢いましょう
121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 15:38:57.87ID:dnWOTIMb0
ソニック2Dシリーズ 売上(万本)
アドバンス 180
ナックルズ 182
CD 300
ラッシュ 313
メガコレ 586
ソニック2 715
GG版 904
MDソニック1 3120

ソニック3Dシリーズ
ライダーズ 216
シャドウ 252
2006版 270
秘密のリング 300
カラーズ 330
アドベンチャー2 397
ジェネレーションズ 415
アドベンチャー 431
ワールドアド 490
ヒーローズ 566

 
122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 15:40:52.02ID:+tUexFNwd
>>119
昨年IP活用の例で挙げてた休眠中IPだゾ
2022/01/04(火) 15:41:46.10ID:L2E5K7uf0
ゲーム的には全く面白くなかったソニックがなぜアメでウケたのか未だに理解できない
124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 15:43:34.33ID:ns/ez8MB0
>>95
シェンムー3「…」
2022/01/04(火) 15:43:44.91ID:MvDpWrab0
名越を追い出してセガもようやく変わりそうで何よりw
2022/01/04(火) 15:44:16.39ID:aL7rZ+/e0
>>95
新サクラ大戦の主導はセガ本社なんだよなあ
むしろ今までレッドが作ってたのをセガが作り出したからこそ終わったのがサクラ
2022/01/04(火) 15:52:42.10ID:+UDlr4pR0
セガのヒットというよりも

ミクやボカロ文化を基にしたプロセカ、アトラスのメガテンやペルソナ、元コンパイルのぷよぷよ
結果出してるのは外部が多いよな。
>>99
マリソニもあるし
wiids時代に爆死したセガゲーってそれこそナイツくらいしか
ヒットのツボを全部押したとか豪語したワールドデストラクションとか
レベルファイブみたいなメディアミックスと低年齢層意識したヒーローバンクなんてのもあったな
と思ったら3DS時代じゃん
2022/01/04(火) 15:57:42.91ID:1HnFm7XE0
>>123
映画作った奴と映画のプロモーションやった奴が優秀なだけでゲームにほとんど影響なかった

日本で言うと鬼滅ポジで原作が数十年前のメガドライブ時代のゲームだったってだけ
新作ゲームのリリースが映画とタイミング合わせられてたらゲームも化けてたけど一年遅いのよね
129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 16:02:18.28ID:9RrQ1DS/d
ソニック、そもそも映画やるのに映画に絡んだ新作ゲームの開発&発売のプロモも無かっただろ
商売舐めてるのか馬鹿じゃなかろうかと
130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 16:02:28.65ID:y+PLrl6w0
>>127
下里Pが担当したDSのワーデスやシャイニングで大赤字
Wiiの428もハルヒもゴースカも全部大赤字でWiiで出るはずだったシャイニングフォースは強制的に開発打ち切り
だから龍3をヒットさせた名越がCSの責任者になった
WiiDSで出てたそいつらが大ヒットしてたら任天堂路線が続いてただろうな
2022/01/04(火) 16:04:59.69ID:Xbnhz31/0
ちなみに確か50万ちょい売れて今の基準だと普通にヒット扱いでもおかしくなさそうなDSのPSZEROは
当時のセガ的には相当不満な売り上げだったらしく
「以後任天堂ハード向けのPSO新作の企画が通らなくなった」そうな
まあPSPでのポータブルシリーズと比べられたんだろうが無駄にプライドというか自己評価高いのがセガらしい
2022/01/04(火) 16:08:33.45ID:RJKzU+Qrd
マリオはあれでも人間だからいいが
ケモナー向けは厳しいのでは
ポケモンカードも人間大人気
映画の世界観で人間キャラ増やしまくってリブートするのかな
133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 16:08:41.14ID:UfPcDaIB0
マリオの映画がソニックほどヒットするかも未知数
セガは金塊を掘り当てたよ
2022/01/04(火) 16:13:01.36ID:dCCthub2d
ベヨネッタ4を自前で作るか、他社に作らせるか
楽しみだな
135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 16:13:12.41ID:OLNjtVtHd
PSZEROは名越くんに直接NO食らったんだっけ
2022/01/04(火) 16:14:48.93ID:tB9SicX/0
>>135
2回企画出して
販売本数が少ないと2回喰らった
2022/01/04(火) 16:17:17.23ID:MPkWju3d0
ナムコもそうだけど自己評価がチョモランマ
138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 16:20:33.93ID:dnWOTIMb0
今度はうまくコラボできたらいいね
https://www.gamespark.jp/article/2021/12/10/114246.html
139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 16:20:41.14ID:4T7R6QyYd
>>136
任天堂ハード向けだけやたら見切りが速いのが名越くんとセガだなぁ

プスポもハーフ売ってからのインフィニティまで右肩下がりのシリーズで、結局ファミ通で最終30万でシリーズ終了だったな
そしてぷそ2vitaの始末
2022/01/04(火) 16:21:56.04ID:1aPchcYa0
>>91
ムシキングはアーケードだけど数年前にリブートしてなかったっけ
2022/01/04(火) 16:22:54.69ID:6zpRmWma0
名越切っただけでそこまで言えるの凄いな
確かに小島切った後のコナミ見たらウチもと言いたくなるかもしれんが単純にセガ自体に魅力がないじゃん
セガの人気の屋台骨支えてるのはぶっちゃけアトラスじゃね?
2022/01/04(火) 16:23:21.88ID:4ilp2C200
チャロンですらインデックスとのコラボじゃなきゃ新作が通らないってアホだと思った
むしろチャロナーはそんなものを望んでいない
143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 16:23:47.85ID:Y/IHPFPJd
サクラ大戦の根幹は広井の先祖が歌劇団員だったっていう思慕から来てたものだから
その人抜かしたらそりゃ別物になるわ
女×ロボやりたいなら新規でやりゃいいのにブランドだけ使いたくてああなった
144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 16:24:13.51ID:MTYKBAzR0
ソニックなんか切り捨てればいいのに
新しい顔を生み出す努力をしろよ
ヤクザだけじゃん
145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 16:27:25.21ID:Mg2diEICd
ソニックもアド1はファーストタイトルらしいお祭りゲーだったのに、ハード畳むってなってのアド2のゲームの見すぼらしい形にガッカリしたな
2022/01/04(火) 16:39:13.17ID:+UDlr4pR0
というか譲ってコラボしなきゃ予算が通らないのはやむなしとしてなんで
バーチャロンなんだ?って気はするけどね。
ロボット物でないどころかそれ以外でも両方にとって得することあるかなあ?

>>130
当時はオタクはみんなPS派!みたいなことがさも常識のように喧伝されてたな
アフィブログあたりから流れ込んだ世論、電撃がまだ元気だった+PS系がマルチメディア推しだったのが大きいんだろうけど
147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 16:41:55.05ID:CiHkoqvs0
セガといえばペルソナぷよぷよ初音ミクですよね!
さっさとアトラスに食われろよ なんだよこの体たらく
148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 16:46:39.28ID:dFKi0Vurd
フタ開けて見りゃアトラスの逆神っぷりすら超える名越の無能っぷりだったな
149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 16:46:42.72ID:y+PLrl6w0
>>139
Vitaで売れなくなったpsoもミクもすぐに切られただろ
オンギが存在するなら何で続かなかった?
2022/01/04(火) 16:51:37.27ID:K/zWVB7zd
ビタ自体が売れてないからじゃね
2022/01/04(火) 16:53:07.56ID:Jgj0wyh50
名越が全部潰した
2022/01/04(火) 16:53:19.30ID:A8cvZF2W0
3Dソニックを面白く作れたら息を吹き返すと思うけどな
まあみんなスピードアクションを作らない時点で無理か
人間性能が追いついてない
153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 16:53:46.07ID:b/J9JrUQd
vitaのPSO2なら爆死後に惨めったらしくDLCで1年引っ張り回してからクラウドでPSO2本編出してダラダラとvitaにしがみついてたぞ
154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 16:58:56.74ID:s5xfwg4fd
>>152
正直大負けハードだったせいで駄目だったんだろうしなソニアド
2022/01/04(火) 17:01:11.44ID:rSji5n2u0
とりあえずハードの垣根なしでぐるぐる温泉出してみろといいたい
話はそれからだ
2022/01/04(火) 17:03:15.22ID:YX9Y/+Sq0
どうせソニック映画当たったから休眠IP次々映画化すれば大儲けくらいにしか考えてないんでしょ
157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 17:06:24.75ID:OeCCBV1O0
ソニックってぶちゃけ面白くないんだよな
プレイが雑というかそういうゲームと言われればそれまでなんだろうけど
スピード重視のゲームならレースゲームやるしさ
敵とぶつかったらイラってするしダッシュしてても壁に当たってイラってするし
コース覚えてダッシュしてクリアしてもなんだかなぁって感じで終わる
結論 つまらん
158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 17:09:03.45ID:CrJaFEtj0
壁にあたったら壁を走れればいいじゃん
マリギャラとかでもそんなギミックあったろ
2022/01/04(火) 17:10:15.55ID:P48gpcpPM
日本での知名度0の会社だぜ
160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 17:11:29.72ID:5ZDI/luO0
>>157
いつのゲームだと思ってんだ
当時はあの操作すら困難なスピードを売りにしてたんだよ
当時はどんなゲームより速かったはずだぞ
2022/01/04(火) 17:13:24.93ID:+UDlr4pR0
日本オワタ論をしゃべってる一方で自社の評価はありえないほど高いよね。
2022/01/04(火) 17:18:21.57ID:aL7rZ+/e0
>>157
まあ音ゲー扱いされてるしな
2022/01/04(火) 17:19:13.08ID:n6rhWPcQd
>>123
当時のゲーム機でスピード感ある横スクは技術的に凄かったからじゃ無い
2022/01/04(火) 17:26:43.69ID:MNzMlFb9d
百歩譲ってソニックがスパイダーマンだとしても
スパイダーマンしかないマーベルやないか
2022/01/04(火) 17:26:51.20ID:UETMSNR50
日本でのソニックはアニメがそこそこヒットしたのに
アニメ基準のゲームがどれも出来が悪いわ
アニメからゲームに入ろうと思ったら
本編シリーズ(アド系)、カラーズシリーズ、アニメ基準、と乱雑でどれ買えばいいかわからないわ
そもそもが難しいからキッズが投げるわ
まるで振るわなかったな
166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 17:27:52.43ID:8mKuNUzXd
他ゲーの馬くらいの速度で走れて特殊アクションで短距離バヒュンしたり周りがゆっくりになる程度でもいいじゃろ
旋風の疾走とV.A.T.S真似ればできるぞ
2022/01/04(火) 17:29:14.89ID:qSSHFNBg0
確かになあ
昔は早かったよ
今でも早いと思うし難しい
2022/01/04(火) 17:31:50.04ID:b7Le65Oi0
世界三大ネズミと言えば?次のものから三つ選べ
1、ピカチュウ
2、ミッキー
3、ジェリー
4、ソニック
2022/01/04(火) 17:35:54.38ID:w8iioeuWd
うーん、無理www
170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 17:37:03.93ID:2iM5Jys70
アンタらが目指すとこマーベルちゃうやろ

ってかんじで
2022/01/04(火) 17:38:11.20ID:MNzMlFb9d
スポーンのところにすらもうなれんやろ
2022/01/04(火) 17:40:38.62ID:MxpEYJ/H0
爆笑
2022/01/04(火) 17:41:19.63ID:aMWhIuO0p
>>168
ミッキー、ミニー、ピカチュウじゃね
2022/01/04(火) 17:41:32.68ID:+LE2jRcX0
映画業界は慢性的に原作不足だからチャンスはありそう
2022/01/04(火) 17:43:56.06ID:sxO47JvS0
北米担当ソニック、欧州担当アレックスキッド、日本……ムシキング?
2022/01/04(火) 17:47:14.45ID:/U55jnJh0
ソニックが死ぬ前になんとかしないとまずいってやっと気がついたんだな
2022/01/04(火) 17:48:05.70ID:RJKzU+Qrd
パンツァードラグーン高グラVRでやりたい
2022/01/04(火) 17:50:12.96ID:Xbnhz31/0
というか純セガ産タイトルでなごっさん退職後どうなるか不透明な如くシリーズ以外は
生き残ってるブランドがソニックくらいしかない
179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 17:55:19.98ID:OeCCBV1O0
ファンタシースターも生きてるだろw
メガドラで4までだしてオンラインで知名度はガクっと上がったんだから
ここいらでオフのファンタシースターを出せばいいのに
相乗効果ってやつをどうしてセガは出来ない
単発単発では何もならんよ
サクラ大戦も結局犬死したしな
180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 18:02:11.12ID:7FaWPIKwH
>>161
日米どちらのトップ100の中にも純セガゲーが1本も入っていないという現実が見えてないよね
2022/01/04(火) 18:05:29.42ID:Z/QN9TlG0
ファイターズメガミックスやりたいぜ
2022/01/04(火) 18:06:22.70ID:UETMSNR50
実際買い切り型のファンタシースター出して欲しいわ、勿論4馬鹿は一切関わらない外注で
シャイニングがすっかり萌えゲーになっちまったしキャラメイクマルチプレイRPGとしてならまだワンチャン復活できそうな気もする…
がそもそものPSO2(NGS)の知名度が悪評の方だからなぁ
周年記念がFGOパクリソシャゲでもうサービスも終わるし、IPとしてはもう微妙過ぎる
全ては酒井を始めとしたPSO2運営チームが悪い
2022/01/04(火) 18:08:58.06ID:AmuhxrzX0
ソニックもPSOも中の遺産だし、餞別として中に何か作らせてやれって思うわ
本人もバランで引退とか言ってたし、他の予定も無いだろう
184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 18:12:51.30ID:ns/ez8MB0
青木、酒井や木村だけでなく、SEGA自体に優秀な人材がいなくて無能だけが残ってるのが大きな問題だと思う
185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 18:25:20.48ID:wU7QG2Kp0
>>15
あいつがヤクザ以外のIPを徹底的に干してたから影響大きいと思うよ
あいつが権力中枢から居なくなったらIP復刻のために採算度外視でVFとか出してるし
2022/01/04(火) 18:25:53.46ID:8WaV0eNq0
社内インディーズレーベルみたいな小規模タイトルをコンスタントに出せる体制とか作れないのかな。
ゲームファン的には大仰なビックタイトルばかり求めてるわけじゃないんだが。
187名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 18:32:04.17ID:7FaWPIKwH
>>184
まあセガにまともな人格かつある程度能力のある若手が入ってきたらすぐに色々察して転職するだろう
2022/01/04(火) 18:32:17.52ID:XTH56VF30
>>186
ゲームファン的には意味があるんだが
会社という組織の有り様を考えると
10予算11だけ回収する部門とか潰して100の予算で200儲かる見込みのあるところに投資するとかなるよね

まぁ実際は1000の予算投下して1001しか儲かってなかったりするのが北米メガパブなんだけど
2022/01/04(火) 18:34:47.77ID:XTH56VF30
>>187
実際人材育成会社セガなんて言われてた時期もあった(基礎だけ学んで退職)
今はそもそも見込みがある人間はセガに入らない
190名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 18:43:25.80ID:7FaWPIKwH
>>188
まあ短期的な利益だけ求めるなら100の予算で200儲かる方が正しいのだろうけど
問題は大きなプロジェクトばかりだと若手〜中堅に経験を積ませる場が減ることで将来的に困るのではないかなと
ある程度の権限と責任を持った役職につけて一通りゲームを完成させる経験はやっぱり重要だと思うのよ
ソフトの本数が減って開発期間も長くなるとそういうポジションは実績のある古参が多くを占めてあまり若手に回ってこないんじゃないかなあ
2022/01/04(火) 18:47:31.42ID:4ilp2C200
モンキーボールよりチューチューロケットとか今ならいけそうな気がするんだけどな
2022/01/04(火) 18:47:55.23ID:tWvAnilq0
ここ数年ソニック放置してきて挽回の余地あるんですかね
2022/01/04(火) 18:48:15.51ID:XTH56VF30
>>190
実際ディレクター・プロデューサー層の枯渇は業界全体の問題で
理由はプロジェクトが大規模なものしかなくなりすぎて経験を積む余裕がなくなったから
だから未だに役員クラスになってるのにプロデューサーだのディレクターだのやってるのが多い会社ばっか

任天堂は小さなプロジェクトだろうが見込みがあれば採用される上に
細かいプロジェクトで経験積ませてるみたいでこの辺の人材が他社に比べると比較になrなくらい分厚いと聞いた
なんか本社行くたびにモノリス高橋が勧誘してるとか言ってたなw
194名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 18:49:26.46ID:pVVQCOSs0
ソニックの生みの親呼び戻そう
195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 18:53:02.79ID:ByhZNjHI0
この邪気は・・・!?
196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 18:54:41.29ID:7FaWPIKwH
>>193
やっぱりそうだよねえ
実際自分が当事者だったとして、大した経験も無いのにいきなり大プロジェクトの管理者級の仕事をやれと言われたって無理だし
それ以上に、自分が経営者側だと考えてみても碌な経験も無い奴にそんな大任を任せたくない
2022/01/04(火) 18:55:54.61ID:kmLiFWDc0
>>64
ポケモンだけ化け物やな
2022/01/04(火) 18:57:40.22ID:o/anLvJE0
海外のメガドラ層狙いなんだろうけどもう世代交代して年寄りしかいなさそう
2022/01/04(火) 18:58:29.45ID:e5WCp4Vm0
不要になった主役機のお下がりに乗るのか?
2022/01/04(火) 18:59:39.52ID:AqkhtWhq0
請けてくれるかわからないけれど
任天堂にゲームつくってもらったほうが良くない?
2022/01/04(火) 19:02:23.73ID:XTH56VF30
>>200
ファンが順番待ちしてるようなIPは任天堂のほうが遥かに多いのに
他社の仕事受けるような余裕があるわけがない

ただ任天堂の人に色々管理してもらったほうがソニックらしいゲームはできそうじゃね感があるのもまた事実だが
202名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 19:02:48.32ID:tFpG5nKp0
>>193
なるほど、全体を見通せる形でゲーム制作にかかわった経験がないから
ゲーム制作の管理が実感として理解できなくなるのか
任天堂は新人の頃からメイドインワリオみたいな超々ミニゲームとか作らせてるし
将来に向けての人材育成を考えてるんだろうな
2022/01/04(火) 19:04:30.24ID:Lv7VxkQa0
メガドラキャラを推していくとか見たけどジョー・ムサシでも推す気なのか・・・?
そもそもメガドラに以外含めてもソニックとヤクザ位しか知名度無さそうだが
2022/01/04(火) 19:05:32.17ID:l+MbSwDs0
任天堂がディズニーならセガはマーベルか、今ならMSの方がマーベルっぽいけど

さしずめチョニーはウェブトゥーンポジか

>>163
ライバル機がモッサリのスーファミだったもんな
メガデモなんかもメガドライブは盛り上がっていた
2022/01/04(火) 19:08:10.76ID:XTH56VF30
MARVELてかMCUはそもそもディズニーなんだよなあ
2022/01/04(火) 19:12:19.30ID:J3WEg9g30
アメコミなんてゴミコンテンツはもうとっくに終わってるじゃん

欧米の若い層は日本のコンテンツのほうが上だと認めてるのに

https://twitter.com/sachimiriho/status/1397305732471554048
米国「もう日本には追いつけない」 なぜアメコミは漫画に完敗してしまったのだろうか?

https://matomame.jp/user/yonepo665/6f9f126e9b3412434eae
速報】フランス、国民に4万円分クーポン配布 → 約80%が日本の漫画コミック購入に使われてしまう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/04(火) 19:13:29.21ID:6O1TAxlo0
まさか異世界おじさんがセガを救うことになるとは…
2022/01/04(火) 19:14:55.57ID:5BFhmerD0
>>174
だからといってソニック映画乱発したら価値下がりそう
2022/01/04(火) 19:17:22.63ID:XTH56VF30
>>207
異世界おじさんが好きなのって本当に「あの頃のセガ」だからなあ…
2022/01/04(火) 19:18:10.78ID:vCWAzDSh0
映画化の権利を切り売りするみたいにIPを切り売りするんだな
2022/01/04(火) 19:20:40.33ID:Xbnhz31/0
ファンタシースターシリーズは現行のPSO2運営チーム(SKI一派)が事実上私物化してるコンテンツなので
今のNGSが終了したらそのままIP自体終了の可能性が高い

なにせ数々の暴言失言や見当違いの施策でユーザーからの反感買いすぎて主要開発スタッフがメディアに顔出し自粛措置受けてるにも関わらず
そのメンバーほぼ全員続投(スタッフロールはギリギリまで隠されていた)でNGSも開発という
一種の聖域みたいになってるし
基本無料+ガチャで甘い汁吸うのが当たり前になったコンテンツで
「ネトゲ失敗したから次は真面目に買い切りRPG作るか!」って流れになるとも考えにくい
2022/01/04(火) 19:21:52.77ID:4tzidbQ80
自社ハードやめたと同時にセガらしさも無くなったな
まあシーマンやムシキングは珍しく一般層掴めてたのにあとに続かないあたりセガらしいか
2022/01/04(火) 19:23:24.95ID:5tYaoESud
セガがマーベルなら任天堂とバンナムは何になるんだ
ゲーム業界のキャラビジネスでこの二社越えるのはセガには一生無理だろ
2022/01/04(火) 19:24:12.93ID:NbGdB1yN0
>>212
シーマンはビバリウムでセガから出てきた発想じゃないしな
215名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 19:33:51.88ID:l+MbSwDs0
>>212
家庭用部門は鬼子
AM研界隈から稼ぎを金ドブしていると揶揄されていたとかいないとか
216名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 19:34:51.60ID:IZNWH0V/0
ソニック以外は全部失敗してない?
217名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 19:38:20.57ID:0Epe1Pmi0
バンナムは自分でキャラクター作ってるって言うかあれ?
アニメも製作委員会ばっかじゃね?
ガンダムすら買ってきた権利だぞ

それならセガも他所から買ってきちゃえw
2022/01/04(火) 19:39:35.10ID:yIZNiWKi0
NGSはたしかローンチ3ヶ月で34億
失敗かどうかまだわかんないじゃないかな
2022/01/04(火) 19:42:04.27ID:UETMSNR50
ましてや映画でウケるのとゲームでウケるのとは別物だしな
ソニックなんて映画なら誰でもあのスピード感と迫力を楽しめるが、ゲームじゃある程度の腕がないとスピード感と迫力を楽しめない
映像作品として相性がよかっただけだろう
あれ?ソニックはもうゲームいらなくね?
2022/01/04(火) 19:49:56.31ID:i7NEgl3BM
元々ソニックのキャラは人気だけどゲームは別に人気でもないし
2022/01/04(火) 19:51:55.78ID:z3loIqXQ0
あんたらヤクザ以外のIP皆殺しにしましたやん
2022/01/04(火) 19:52:43.87ID:PZDbLOQ/0
小島副社長みたいになってきた
2022/01/04(火) 19:53:14.61ID:4tzidbQ80
>>217
ガンプラは他社も権利取得に動いてたが一桁多い金額で取ってくるあたりバンダイの先見性は凄まじいぞ
2022/01/04(火) 20:02:30.90ID:Xbnhz31/0
>>218
インタビューによると企画開発に4年の期間をあてていることと
当初あてにしてた海外需要がユーザー側で数字の追えるsteam版の同接が致命的(サービス開始数ヶ月で9割のユーザーが吹き飛んでる)
なのに加えて「海外版のみ」お前らなんで課金しないの?(直球)という内容の公式アンケートが実施されてる始末

長年プレイしてきて自キャラへの愛着とコンコルド効果であとに引けなくなってる既存勢が一定数いる国内版は
プレイ人口やスクラッチ回してるユーザー共に「海外版に比べれば」安定してるっちゃしているが
新規ユーザーはほぼ吹き飛んでるし人口自体も9年間の歴史の中では全盛期には程遠く下から数えた方が早いほう
まあ「国内版が」今日明日終わるレベルではないにしろ色々楽観視できない状態ではあるかと
2022/01/04(火) 20:18:22.50ID:rWMYmGGY0
>>217
バンナムは版権獲得競争でソニーに負け始めているから
先は意外に不透明だろう
2022/01/04(火) 20:28:59.69ID:yASi3MvM0
>>148
ファーストで親分のSIEがすぐに撤退したから
2022/01/04(火) 20:30:22.81ID:dqNJuJuu0
スーパー忍で映画撮ろう
228名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 20:40:59.69ID:ns/ez8MB0
>>213
今ではCAPCOM・KONAMI・スクエニの下にいるのがSEGAなんだよな…
2022/01/04(火) 21:19:14.19ID:87ezLkyZ0
海外の会社に1000億稼がせるスーパーゲーム作らせる中、ソニックは200億稼ぐピラータイトル扱いだから実際はそんな力はいれないと思うわ
230名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 21:25:27.28ID:oiZuMSiG0
マーベラス?
231名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 21:28:05.54ID:SfBYn4+r0
これ葬式の時に親戚で話す内容じゃん
232名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 21:29:06.63ID:YZeoSya20
SEGAはインディーズ開発者を大量に雇ってゲーム作らせ、セガキャラの仮面かぶせる方式が良いだろう
2022/01/04(火) 21:33:45.44ID:VrUJBEaZd
マーベルだってカビが生えるを通り越して化石みたいな
コンテンツだったのに生き返ったからね
234名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 21:36:05.79ID:VRqUmg0c0
海外のソフトに対抗して作ったのが
バイドメの時点で…w
2022/01/04(火) 21:50:48.49ID:Xbnhz31/0
>>234
だから今度は餅は餅屋で海外の会社にFPS作らせるんだぞ

なお先だって同じように二番煎じで国内で「型月成分なしのfgoコピーゲー(内一本はfgoと同じ会社に発注)」出したら二本とも爆死したもよう
2022/01/04(火) 22:06:00.71ID:rx+CLhS50
サクラ大戦殺したばっかりなのに
2022/01/04(火) 23:48:50.36ID:SXVl7uww0
>>194
バランの続編作って貰うのか?
2022/01/05(水) 00:35:45.73ID:V0KICHVRd
正直パックマンの人気を取り戻すって方が楽そう
239名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 00:51:11.34ID:KnOAOcPN0
セガが「ゲーム業界のマーベル」目指す熱量の背景
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/29288
2022/01/05(水) 01:28:40.37ID:uqBWWkUX0
SSまでマンガ・アニメ版権も相当手がけてるので自社版権にはあんまり頓着なかったのよねえ
なので過去のキャラクター資産とか言われてもってのはある
2022/01/05(水) 01:30:16.04ID:uAK0Uxgq0
ぺ……ペパルーチョにもワンチャン有りますか??
2022/01/05(水) 01:54:30.10ID:uqBWWkUX0
まあヘッドオンとかトランキライザーガンとかザクソンとかムネンアトイヲタノムとかで
刺さるヒトもいるこたいるがwTシャツ作るぐらいしか
2022/01/05(水) 02:44:17.91ID:S/vF/KpD0
自社のキャラ大事にしないところにはそれは無理でしょ
2022/01/05(水) 07:03:33.05ID:nhQ2M/SL0
今のセガは上層部がゲーム好きじゃない感ありありでな−
だから企画のゴーサインもバーチャロンの謎コラボとかバーチャのベタ移植とかゲーム知ってる奴なら絶対ヒットしないだろってもん出してくるからな
2022/01/05(水) 07:13:05.59ID:ET5dqI5n0
そもそも母体がパチ屋のサミーになって久しいし
所属クリエイターの中にもPSO2のKMRのようにパチ好きを公言してはばからず
あまつさえ開発スタッフもパチ好きでかためようとする&パチ関係ないゲームにもパチ要素入れ込む輩が出てくる始末だし
246名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 08:17:29.91ID:uVxR0KSq0
セガ(笑)

つまらないソニックを筆頭にゴミIPしかないよね
247名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 08:23:32.37ID:egcwHXDh0
>>217
トムス関連活用すれば?

>>236
サクラなんて歌謡ショウ終わった時点で埋葬されたようなもの
思い出は思い出のままの方が良かったのかもね
2022/01/05(水) 08:34:23.11ID:IBH0wHeZ0
トムスは徹底した品質管理するんで
セガとは水と油や
2022/01/05(水) 08:50:36.06ID:OZm7qHPh0
サクラとバーチャが自滅し次は何をつぶすんだ、ハリネズミか
2022/01/05(水) 08:51:56.02ID:pyByaxKJ0
自社IP凍結マン
解凍も失敗した雑魚ハゲ

何がしたいのかわからない
2022/01/05(水) 08:56:18.16ID:YnBVqjSV0
まるっこいゲーム枠はピカチュウとカービィーがそびえ立ってるけど自殺しに行くのか?
2022/01/05(水) 09:22:15.72ID:J0fnAC0Ja
回りくどいことせずに現代仕様にしたメガドライブ 出せばいいのに。
2022/01/05(水) 09:42:01.94ID:FO/T9xPg0
一部の人しか知らないし会社にとってプラスなのかマイナスなのか
よく分からないイメージの桐生さんシリーズ(´・ω・`)
254名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 10:07:53.94ID:QTm+FCVi0
ゼロからスタートするなら誰だってなれる可能性はある
2022/01/05(水) 10:24:15.38ID:ZwViWvp/0
まぁソニックを大事にしようってんならまだマシなんじゃね?
自社IPキャラを尽く葬り去ったSIEに比べたら
ジャパンスタジオと一緒にみんな死んじゃったもんね
2022/01/05(水) 10:28:33.93ID:V63QumB+0
ソニックってマリオファミリーの一員でしょ、スマブラやスポーツゲームで一緒だし
2022/01/05(水) 10:47:19.44ID:rC172JVB0
セガはIPだけでなくゲーム性を続けるのも下手
モンハンの前にPSOを作ったのに
鉄拳の前にバーチャを作ったのに

いつも先行してるのに自分から諦める
258名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 10:49:02.92ID:3P5zlvMDa
ソニックシリーズはエッグマンに魅力が無いのが辛い
クッパはまだ格好良さも見せるしカリスマ性のあるキャラなのに
2022/01/05(水) 11:59:28.91ID:0yrvDcvE0
メガドラやサターンのころから部署間の連携最悪で失敗しとったわけだが
そんな中バーチャが当たってサターンで2を出し、150万くらい売れたのが奇跡
それがなきゃ日本もメガドラ以下になっとった

そのころ名越氏は現役でその残党で芸能界にパイプを残す意味で
如くに忠心しほかのセガIPを燃やしていったのかな
260名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 12:33:35.97ID:U6qOmqYca
IPで商売したいならソニックなんかより
ムシキングとラブ&ベリーを蘇らせてやれよ
もうあの世代は人の親だろうから
宣伝効果も低コストでいけるだろ

どっちも育て方次第で
超ドル箱になれたはずのブランドなのに
261名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 12:35:25.49ID:RWbn84Yr0
ソニックを五輪のマスコットにしてもらえ
2022/01/05(水) 12:38:59.92ID:L4tikh9+a
マーベルってディズニーに買収されてたからセガはどこかに買収されるのかもしれない
2022/01/05(水) 12:45:01.23ID:wfXmb46J0
>>177
死ぬ死ぬ詐欺やってたっぽいVRどうなったんだろうか
264名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 12:46:45.43ID:UQHSjUBhd
部署の人員削減して潰したのにもかかわらず外注のプロセカをみて悔しそう
265名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 12:47:28.39ID:CUOuhpCjp
>>262
なるほど
2022/01/05(水) 12:50:32.06ID:DnlyE687r
ソニックの速いって特徴ゲーム作りに関しては足枷でしかないよな実際
2022/01/05(水) 12:52:34.52ID:DnlyE687r
>>64
アンパンマンでかすぎだろ
あいつ日本ローカルじゃないんか
268名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 13:23:24.42ID:J/bcjumb0
>>64
なんで機関車トーマスが無いんや?
世界的に有名だろあれ
269名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 13:24:15.20ID:J/bcjumb0
任天堂にソニック作らせろ
どうなるか見もの
2022/01/05(水) 14:48:14.61ID:aGEL0ZA5d
>>266
移動時間が多いオープンワールドとは相性いいけど
セガに作れるのかってところだな
ソニックフロンティアに期待
2022/01/05(水) 14:53:21.68ID:UAPiLqu60
>>64
このマップってどう見ればいいんだろうか。
縦横の軸の意味は分かるけど、円の面積は何を表してる?
ブランド誕生以来の累計利益?
2022/01/05(水) 17:35:44.44ID:Q4fGZI9Z0
>>266
その魅力を理解するのに相応の腕を要求されるからね。
かと言ってそれを捨てたらソニックじゃないし
2022/01/06(木) 02:43:40.87ID:OyjklX6g0
名越が権力中枢から排除された途端にソニック完全新作(マルチは任天堂ハードが一番売れる)が出てきたのがほんと露骨だなって
274名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 05:21:28.65ID:FBmApYTt0
今まで日本でソニックの宣伝なんか全くやらずに
新作爆死させてたのに
2022/01/06(木) 06:41:21.78ID:0ahmqs9sM
サターンもドリキャス持ってたのにさ
サクラ大戦ってやったことないんだよね
リメイクしてくれないかな
今度はやりたいから
2022/01/06(木) 08:44:19.04ID:gnGph5550
>>266
そこは本当に残念というか惜しいところだな
マリオはBダッシュ以外にも飛んだり泳いだり変身したり、なにやっても違和感ないけど、ソニックが走る以外のことをやってもそれはもうソニックらしくないというか

往年のハードにおいてプログラミングの腕前をデモするには格好のテーマではあったんだけどね、高速移動って
あれを実現できた中氏がトップクラスのプログラマーだったことは間違いない
でも、走りが速いことによるゲーム性ってレースにしか活かせないんだよな
277名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 08:44:37.89ID:F7SHWrIB0
つ「新サクラ大戦」
2022/01/06(木) 09:01:30.29ID:S4+6yKTVr
プレステがここまで落ちぶれた理由って何なの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1641353492/
2022/01/06(木) 09:35:23.75ID:qtzxiicN0
>>273
名越がいた頃から作ってた
2022/01/06(木) 10:33:26.00ID:9AKQi3WU0
速さを活かす為に、バリア能力を得てmv^2の法則に従って破壊するゲームでどうだ
ブラストドーザーみたいな
2022/01/06(木) 10:34:30.89ID:vYzAr4q4a
>>279
名越が権力を剥奪された頃から、の間違いだろ
2022/01/06(木) 12:34:55.11ID:CZFV+1Pod
ゲハは名越をうがってみすぎ
映画がヒットしたソニックで儲けようとするのは当たり前
里見ジュニアの意向もそうだろう
2022/01/06(木) 13:28:56.96ID:vnPKtKxL0
>>276
Wiiだったかにソニーが剣持ったやつがあったがあまり流行らなかったな
海外のみの発売だが、シャドウが銃持ったゲームも銃大好きのアメリカで「銃持たせんな!」と言われるくらい不評だった
夜ソニックもスピード感ないわナックルズでいいだろと不評
精々がカラーズの変身能力くらいだな
2022/01/06(木) 13:30:42.91ID:vnPKtKxL0
ソニーじゃねぇわソニックだわw
2022/01/06(木) 18:18:56.86ID:OyjklX6g0
>>282
自社の看板キャラのくせして今まで散々ヤクザを優遇する傍らで虐げてきたのに、都合のいい時だけ持て囃すんだな
任天堂がマリオとかポケモンで同じことやったらブチ切れられるだろうな
2022/01/06(木) 19:23:46.95ID:vfuzBZ1m0
>>112
海外はソニックならなんでも受け入れるぐらい人気高いと思ってたがそうでも無かったんだな
287名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 04:53:00.84ID:9+AYAKXY0
2008年でも、イギリスでの1番人気はソニックだった。

1位に選ばれたのは、マリオでもドンキーコングでもありませんでした。
最も人気のゲームキャラクターに選ばれたのは、セガのマスコットキャラクター的な存在のソニック・ザ・ヘッジホッグでした。
実に24%のユーザーからの支持を集め、スーパーマリオ(21%)やララ・クラフト(16%)を上回り、堂々のトップになりました。
『ソニック』シリーズは海外でのセールスが強いのが特徴でもありますが、このランキングでも人気が裏付けられた形です。
288名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 08:03:21.10ID:bYRgMB0I0
たった14年でSEGAのせいで、ここまで人気を落とすとはイギリス人もびっくりだろうな
289名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 08:12:57.00ID:auPfAIk5d
無理ですw

墓から死体を掘り起こしてボコボコに痛め続けるだけやん
290名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 08:31:32.14ID:AzWzhCMT0
>>259
日本のメガドライブは確かに物足りないシェア支配率で終わったがセガサターンは世界で売れなかった
あとに引く赤字の立役者、それがセガサターン

>>275
つ熱き血潮に
291名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 08:57:10.27ID:u3cZEHRk0
マリオみたいに
ソニックにいろいろやらせればいいのにな
格闘とかパーティーゲーとか
2022/01/07(金) 09:37:29.10ID:ouGshnH7d
>>291
そんなもん無料でも誰もやらねーよ
マリオやポケモンと同列に語るセガのメンヘラ懐古ジジィ
2022/01/07(金) 11:15:32.11ID:MAa12JlK0
特定のコンテンツ以外はいまいちパッとしないって意味では既になれているのでは?
2022/01/07(金) 12:51:37.35ID:pXXaGSRSr
>>291
格闘とかレースゲームは昔やってたんだよなぁ
2022/01/07(金) 13:31:45.55ID:v+7MiLkP0
知名度があればゲームが売れるってわけでもないしな
それならドラエモンだって売れるはずだし
2022/01/07(金) 13:48:58.29ID:uVE+uqoV0
キャラクター性で欧米人の琴線に触れるポイントはあるんだろうけど、肝心のゲームがね…
イギリスでソニックが手堅く売れてるというデータもないし
297名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 16:43:00.06ID:9+AYAKXY0
日本のメーカーで実売1億本を超えたシリーズ
マリオ 5億3000万本
ポケモン 2億9000万本
ソニック 1億5000万本
FF 1億3000万本
(2017年現在)

(参考までに)
「無料ダウンロードを含む」ソニックのシリーズ累計
11.4億万本(2020−2)
13.8億本(2021−12)
298名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 16:50:42.42ID:+6Z4PETo0
>>297
こんな数字見ても、ソニックすげー!って思えなくなってるの何故やろう…つか、これでヤクザを優遇させるSEGA頭悪いな
2022/01/07(金) 17:19:12.38ID:WKhhWU7Qd
無料と売れてたのが遥か昔だからだろ
今は2000本しか売れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況